長寿福祉事業

事業紹介

長寿とやすらぎを提供する環境づくりの研究と実践を基本方針に、介護が必要な地域の高齢者が、”自宅のように安らげる場所”を目指して高齢者介護サービスを提供しています。

施設入所

日常生活のサポートが必要な高齢者に入所していただける施設です。24時間、職員が常駐しています。

短期入所

同居するご家族が旅行などで家を離れる場合、短期的に入所していただける施設です。施設入所と同様、職員が身の回りのサポートをします。

施設紹介

地域密着型特別養護老人ホーム 愛護苑

〒023-0132
岩手県奥州市水沢羽田町字水無沢491番地3
TEL:0197-51-6835

  • 施設入所
  • 短期入所
  • 共生型短期入所(障がい者)

求める人材

愛護会の施設では、異業種から転職した職員も多く活躍しています。経験や技術がなくても大丈夫!介護が必要な高齢者やそのご家族に寄り添い、親身にサポートをしてみたい方でしたら、どなたでも大歓迎です!また、この仕事はチームワークが不可欠です。仲間と一緒に協力し合ってゴールを目指せる、そんな方をお持ちしています。

1日の流れ

8:30
出勤・連絡事項確認・引継ぎ

一日の予定や前日までの連絡事項の確認をします。
夜勤明けの職員から夜の様子を引き継ぎます。

掃除・リネン交換・排泄介助・洗濯等

一日を通して行います。

10:00
入浴介助

利用者様の入浴のお手伝いをします。着替えた服やタオルなどの洗濯をします。

日中活動

体操・新聞たたみ・レクなどを行います。

12:00
昼食

利用者様の昼食の介助を行います。

13:00
日中活動

午前に引き続き日中活動の支援を行います。

16:30
引継ぎ

日中の出来事を夜勤の職員に引き継ぎます。

17:00

利用者様の日中の様子を記録します。

17:30
退勤

今日も一日お疲れ様でした!

先輩に聞いてみよう

  • 愛護苑介護職員 KARENさん2020年入職
  • 愛護苑介護職員 HIDEAKIさん2011年入職
  • 愛護苑介護職員 JUNKOさん2014年入職
愛護苑
介護職員 KARENさん2020年入職

入職のきっかけ

祖父母が曾祖母の介護をしており、力になりたいと思ったのが、介護の仕事に興味を持ったきっかけです。学校で介護の勉強をしたことはありませんでしたが、チャレンジしてみたいと思いました。

愛護会のいいところは?

周りの職員が皆さん話しやすく、仕事の手順を丁寧に教えてくれるので、とても勉強になります。移乗方法などの介護技術の相談がすぐにできるのでありがたいです。今は新人の指導にあたることもあるので、私もできる限りわかりやすく新人さんに教えられたらと思っています。

苦労したことは?

利用者様の入れ替わりがあるので、その度に新しい利用者様の情報を覚えなければならないことが、はじめは苦労しました。

入職前後でギャップを感じたことは?

怖い利用者様がいたらどうしようと心配していたのですが、穏やかな人ばかりで安心しました。

趣味・マイブーム

休日、家にいる時はプリンなどお菓子作りを楽しんでいます!

愛護苑
介護職員 HIDEAKIさん2011年入職

入職のきっかけを教えてください

前職は製造業でしたが、知人の紹介で愛護会を知り、働いてみようと思いました。

愛護会・職場のよいところは何ですか?

利用者様と職員が、家庭的な雰囲気で仲がよいことと、職員が新たな取り組みに前向きにとらえてくれることです。例えば、利用者様への介助方法を新しく提案したりすると、ある意味現場の負担が増えることになります。ですが、利用者様によりよいケアを提供するためであれば、みんな気持ちよく賛同してくれます。

やりがいを感じる瞬間は?

利用者様から「ありがとう」と言われた時です。逆にこっちが元気をもらいます。

利用者様の対応以外に、どのような仕事があるのですか?

時期によっても色々ですが、私は行事担当なので、敬老会や夏祭りの企画や準備の仕事があります。敬老会の準備ですと2~3か月かけています。利用者様に楽しんでいただきたいので、企画にも熱が入ります。

愛護苑
介護職員 JUNKOさん2014年入職

入職のきっかけ

私はこれまで介護の仕事の経験がなかったのですが、もともと愛護会で働いていた知人の紹介で始めました。

やりがいを感じる瞬間は?

利用者様と楽しくお話しができた時は、私も楽しい気持ちになります。食事中は「美味しそうですね」と話しかけたりするなど、場面に応じて声掛けのし方を変えています。

苦労したことは?

介護の仕事の経験がなかったので、全てが不安でしたが、周りの職員に助けられて、ここまで仕事を続けることができました。

募集スケジュール

正規職員希望の方

正規職員希望の方のスケジュール

契約職員・パート職員希望の方

契約職員・パート職員希望の方のスケジュール

募集要項

エントリー・お問い合わせ